小学生には制限をかけたiPhoneが使いやすい

スマホ

キッズケータイから卒業してスマホデビューしたい小学生に持たせるにはiPhoneがおすすめです。iOSのペアレンタルコントロールによって使い方を選択できます。

理由1 ファミリー共有が使える

保護者のiPhoneとファミリー共有を設定することで制限をかけたり、GPSで場所を確認したり、使用時間の確認ができるようになります。子ども用のApple IDを作成すれば、複数の機器を管理することができます。

ファミリー共有とは - Apple サポート (日本)
ファミリー共有を使えば、自分を含めて 6 人までの家族で、お気に入りのコンテンツを共有できます。 

理由2 1日で使う時間を制限できる

曜日ごとに使う時間を制限できます。朝の6時から夜の21時までなど。

iPhone や iPad でスクリーンタイムを使う - Apple サポート (日本)
スクリーンタイムを使えば、自分のデバイスでどのくらい時間を費やしているのかリアルタイムでまとめたレポートを確認できます。

理由3 位置情報を確認できる

iOSの探すアプリを使って地図上に場所が表示されます。

家族と位置情報を共有する - Apple サポート (日本)
「探す」アプリやメッセージアプリで家族と位置情報を共有できます。

ウィジェットをつかってホーム画面や今日の表示でダイレクトに個人を表示できます。兄弟がいる場合はそれぞれウィジェットを追加することが出来ます。

iPhone でウィジェットを追加・編集する方法
ウィジェットを使えば、お気に入りの App の情報をホーム画面、ロック画面、「今日の表示」でタイムリーに一目で確認できます。

理由4 連絡先を制限できる

連絡先の編集を制限することにより、SMS(ショートメッセージ)や通話の対象を制限したり、1日の中で使える時間を決めたりできます。

理由5 使うアプリを制限、AppStoreからの購入も承認が必要にできる

使えるアプリを制限して曜日ごとに使用時間を設定したり、インストールしたいアプリを保護者のiPhoneで承認しないとインストールできないようにできます。例えばYouTubeは1日1時間とか。

「承認と購入のリクエスト」を設定する - Apple サポート (日本)
購入申請を前もって承認または拒否できるので、お子様による誤購入を防げます。

YouTubeに関してはアプリで制限をかけてもブラウザで見ることができてしまうので、コンテンツ制限から許可しないWebサイトとして追加する必要があります。

理由6 アップルのサブスクリプションを共有できる

iCloud+やApple Musicなどのファミリープランを使えば家族で共有できます。

共有のサブスクリプションに家族を追加する - Apple サポート (日本)
ファミリー共有を設定した後で、Apple TV+、iCloud+、Apple Fitness+ など、Apple のサブスクリプションの多くを家族と共有できます。

200GBのiCloud+、5人まで使えるApple Music、Apple TV+、Apple Arcadeが使えるApple Oneも便利です。

Apple One
Appleの4つのサブスクリプションを、手頃な月額のセットプライスで。それがApple One。Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloud+の魅力をまとめて楽しみたい方におすすめです。

注意点1 LINEを制限するのは難しい

多くの人が使っているLINEですが、このアプリを制限するのは難しく細かい設定をすることができません。保護者が管理する必要のあるiPhoneではLINEを使うことはお勧めできません。

iPhoneのメッセージアプリで電話番号からショートメッセージが使えて、画像なども送信できるのでLINEではなくてそちらを使うことをオススメします。

iPhone や iPad でメッセージアプリを使う - Apple サポート (日本)
テキストを送信したり、チャットをピンで固定したりできます。
iPhone、iPad、Apple Watch、Mac のメッセージアプリ - Apple サポート (公式)
iPhone、iPad、Apple Watch、Mac のメッセージアプリで、テキストメッセージ、写真、個性的なエフェクトなどを送受信する方法について説明します。
タイトルとURLをコピーしました